どうも、2025年3月15日からタイでダラダラライフを満喫中のヒロキですw
そんなグータラな僕に天罰を与えるような出来事がありました。
それが、タイトルの通り「食中毒」でございます。
はい、私め人生初の(たぶん)食中毒を味わうハメになってしまいました。
事が起きたのはタイに来てから3日目のこと。
とあるレストランのとあるフードを食べたら起きた悲劇。
タイに来るのは今回で4回目ですが、屋台のタイ料理でもせいぜい辛すぎてケツがヒリヒリするくらいで済む僕が(笑)、、
10回近くの下痢と吐き気を覚え、ほぼ1日中ダウンするという惨事。
そんな壮絶な体験談を詳しくお届けします。
タイに行く方はあの食べ物に気をつけてくださいね。
それでは参ります。
(↓タイブログの体験談にも書きました)

プーパッポンカリーから始まる悲劇
突然ですが、皆さんはプーパッポンカリーをご存知でしょうか。
プーパッポンカリーとは、タイで人気の蟹を使ったカレー風味の炒め物のこと。
タイ語で「プー(蟹)」、「パッ(炒める)」、「ポン(粉)」、「カリー(カレー)」を意味するそうです。
タイは今回で4回目ですが、今までプーパッポンカリーの存在すら知らなかった僕w
(たまたまYouTubeで知りました)
今回は是非とも食べておきたいということで、バンコク着いて3日目に食べることにしました。
タイでプーパッポンカリーといえば、ガイドブックでも紹介されている「ソンブーン」が有名とのこと。
バンコクにソンブーンは何店舗かありますが、今回は「セントラルワールド」という大型ショッピングモール内にあるソンブーンに行ってきました。

元祖プーパッポンカリーのMサイズを注文。

日本語表記あるあたり、日本人にも人気なのかな。
しばらくして、ご飯と一緒にやってきました。

Mサイズ、一人じゃキツい量、、、Sサイズにしておけば良かったw
んで、肝心のお味ですが、、

ご飯にかけて食べると激うまです!!
こんな美味しい食べ物、なぜもっと早く食べておかなかったのだろう、、
と思いながら堪能していた僕。
タイ料理は辛いものが多いですが、こちらのプーパッポンカリーは子供でも食べられる甘口っぽい味付け。
そのおかげか、あっという間に完食してしまいました。

お値段はMサイズで820バーツ(約3,600円)と高めですが、
「こんなに美味しいならまた食べたい!」
と思っていた時期が僕にもありましたw
そう、トイレが僕を誘(いざな)うまでは。。。
下痢、下痢、下痢、、、そして吐き気。死ぬかと思いました。
(以下、ちょっと下品な話になります。お食事中の方はご注意をw)
プーパッポンカリーの美味しさの余韻に浸りながら店を後にした僕。
この後30分ほどショッピングモール内をうろうろしていたら、急に便意がやってきました。
そして出たのはまさかの、、、下痢ぴーうんぴ。
しかも、結構シャーシャーな下痢ぴーだったので「何かに当たったのではないか」と思い、今まで食べたものを振り返ってみると、、、
当日の朝はホテルの朝食しか食べてないし、前日の夜はチキンライスとステーキくらいしか食べてないし、
どの料理もちゃんと加熱済みの料理だし、、
それに、僕は今回タイ4回目ですが、今まで屋外屋台の料理ですらあたったことがないのに、なんでだろう?
(せいぜい、辛いもの食べてケツがヒリヒリするくらいw)
本当に謎でした。
そうこうしているうちに、2回目の便意がやってきて、、
再びショッピングモールのトイレへ駆け込む僕。
2回目の内容物は1回目よりさらにシャーシャーで、まるで大腸カメラ前の下剤でも飲んだような下痢っぷり。
これはただ事じゃないと確信しました。
急いでホテルに戻って、いつでもGo To トイレできるように待機する僕。
結局、それから数時間で計10回近くトイレに行きました。
もうね、ケツ拭き過ぎてケツがヒリヒリしましたよw
まぁ、ここまではまだいいんですが問題はここから。
10回目近くくらいのトイレで急に吐き気が来て、、
さらに体もだるいし、息も上がるし、何より言いようのない苦しさが襲ってくる。
嘔吐はなんとか堪えましたが、これは症状からして食中毒か?
とにかくしんどい、辛い、帰りたい。
今まで食あたりは何回か経験したことありますが、せいぜい下痢数回くらい。
あと、辛いもの食べて下痢ぴー&ケツがヒリヒリする程度でしたw
でも、今回の下痢は想像を絶する辛さだったし、食あたりで吐き気は初めてだったので相当ヤバい。
結局、その日夕方以降は何もできずただひたすら寝込んでいました。
汗をかきまくって翌朝にはなんとか復帰。
いや〜、マジで死ぬかと思いましたよ。
その後、1週間くらい下痢気味うんぴ〜が続き、今はほぼ完治しました。
よかったよかった。
食あたりの原因はおそらく◯◯
今回の食あたりの原因、タイに来て数日の食事を振り返ってみても1つしか思い当たらない。
そう、まさにソンブーンで食べた「プーパッポンカリー」。
100%断定はできませんが、根拠は2つありまして、、
まず1つは、プーパッポンカリーの脂。
めちゃくちゃ美味しかったのは間違いないんですけど、みた感じかなりの脂質量。

これをMサイズ、つまりほぼ2人前をぺろりと食べてしまいました。
脂を取りすぎると下痢になる可能性が高いと言われているので、それが原因の可能性が高そう。
あと、辛くはないとはいえ、結構な量の唐辛子が入っていたので、、
その唐辛子成分もよくなかったのかな?
そして、根拠2つ目ですが、
僕と同じようにプーパッポンカリーを食べて食あたりを起こしている人が何人かいたこと。
「プーパッポンカリー 下痢」でググってみたら、同じように下痢や嘔吐したっていう人の体験談がありました。


僕だけかと思いきや、僕と同じような人たちが意外といてびっくりしました。
ともかく、これで90%型はプーパッポンカリーによる食あたりだと断定できそう。
ただ、いくら食あたりでも吐き気が起こるほどの食あたりってどうなんでしょう?
純粋にプーパッポンカリーが僕の身体に合わなかったのか、それとも調理方法によるもの?
味はとても美味しかったし高級店なので衛生面での食あたりだとは信じたくないですけど、なってしまったのは事実。
また食べたいな〜と思っていたけど、まさかこんな苦しい思いをする羽目になるなんて残念でなりません。
なので、もしソンブーンのプーパッポンカリーを食べようと思っている方いたら、
万が一に備えて翌日はお休み取ってから食べましょうw
しやしかし、美味しいんですよ、、
美味しんですけどね。。。
今は大人しく、フードコートのタイ飯を食べる日々を送っておりますw
いや〜、マジでタイ料理最高!フードコート最高!!
あと2週間ほどタイのグータライフを満喫しようと思います。
それではまた。
バーイ!
コメント