2023年2月– date –
-
【Rails7】複数枚画像をドラッグ&ドロップで表示、アップロードする方法(Stimulusで実装)
以前、Active Storageで複数枚画像のプレビュー表示、およびアップロードする方法についてまとめました。(Stimulusで実装) https://kobacchi.com/rails7-activestorage-images-upload-preview/ ただ、前回の実装ではドラッグ&ドロップの実装はしてお... -
【Rails7】ついにDeviseがTurboに対応しました(最新版v4.9.0のリリース)
Railsのメジャーなユーザー認証用gemである「Devise」が、1年以上の時を経てついにアップデートされました。 Rails7ではTurbo Streamが標準で有効化されているため、Deviseを導入する際にTurboが悪さをして不具合を引き起こしていました。 そのTurboの不具... -
【ギタフリ3ヶ月経過】銅ネになって早3週間。上手さやスキルの伸び具合について
どうも、ヒロキです。 Vシリーズ以来、12年ぶりにギタフリを始めてからかれこれ3ヶ月が経ちました。 前回2ヶ月目にブログ更新した時は赤グラでしたが、この1週間後くらいに銅ネを達成。 https://kobacchi.com/konasute-gitafuri-skill7000/ それから3週間... -
【Rails】外部キー制約が付いているカラムを作成する(reference型について)
Rails で外部キーのカラム(user_idなど)を作成する際、reference型を使うと関連モデルの外部キーを自動生成してくれて便利です。 僕もよくreference型を使うのですが、「外部キー制約」というワードについてはよく理解していないまま今まで何となく使っ... -
【Rails】link_to内の文字列を改行する方法
Railsでよく使うlink_toヘルパーで、文字列を改行する方法についてのメモ書きです。 普段はlink_toで改行することはあまりありませんが、今回ボタン作成時にテキストを改行したくて「どうやるんだろう?」と思い調べてみたところ、思いの他簡単でした。 そ...
1