【タイ 15日間男ひとり旅(13日目)】チェンマイ最終日の過ごし方。

どうも、ヒロキです。

タイ旅行もいよいよ終盤となりました。

明日はチェンマイを出発し、バンコクで1泊して帰国する予定なので、

実質本日がチェンマイ最終日。

そんなチェンマイ最終日の一日をお届けします。

目次

日中はカフェざんまい

チェンマイ最終日ということで、朝から気合い入れてやってきたのはこちら。

チェンマイで有名な珈琲屋「Akha Ama Phrasingh」でございます。

(通称、アカ・アマ・コーヒーとして知られています)

こちら、

タイ北部のアカ族が森林農法で栽培するアカアマコーヒー

として知られており、人気のためいつも人で賑わっているカフェでございます。

本日土曜日、朝9時半ごろ行ったらすでに7割くらい席が埋まっててビビった。

アカ・アマ・コーヒーはチェンマイに2店舗あるそうですが、こちらの方が店内広め(もう1店舗がおそらく本店)。

実はここ来るの2回目で、今回は前回行った時にSold Outで買えなかったコッフィーをいただきに来ました。

それがこちら、、オシャンティーなグラスに入ったやつ。

名前忘れちゃったけど、中にオレンジピールが入っててオレンジ風味のするさっぱり系コーヒーでございます。

中にはノンアルコールのカクテルが入っている?

味はさっぱりしていて美味しかったですよ(←ざっくりw)

ただ、また飲みたいってほどのものじゃありませんでした。

ほとんどが泡で、実容量少なかったしw

まぁ、体験として飲んでみるのはアリですね。

でも、次は無難にカフェラテ頼もう。

続いてやってきたのは、こちら「Kat’s Kitchen(カッツキッチン)」。

カフェじゃなくてレストランだけど、昨日通ったらかなり賑わっていたので気になって行ってみました。

11時過ぎごろ、お昼前の時間帯なので割と空いている感じ。

ここで、バナナスムージーとカオソーイを注文。

カオソーイはチェンマイ名物のカレーラーメン。

辛さが何段階か選べて、僕はリトルスパイシー(辛さ少なめ)にしておきました。

カレースープにはココナッツミルクが入ってて、マイルドな辛さ。

辛さ苦手(すぐ下痢ぴーになるw)な僕にとっては理想の辛さで、味も最高。

お値段も80バーツ(約400円)と観光客向けレストランに比べるとお値打ち価格。

大変満足でございます。

ねこも喜んでおりますw

さて、辛いものを食べたら甘いものが食べたくなるのが世の定めw

やってきたのはこちらのカフェ。

「Carrot Coffee(キャロットコーヒー)」でございます。

こちらで名物のキャロットケーキと、人気っぽいソフトラテを注文。

キャロットケーキ、人参の味はわかりませんでしたがびっくりするほど美味しかったです。

ソフトラテは言わずもがな。

お値段は、、忘れましたw

朝からコーヒーとバナナケーキ、昼はカオソーイにバナナシェイク、食後にソフトラテとキャロットケーキ。

食って飲んでばっかりですねw

夜はサタデーナイトマーケットへ繰り出す

14時ごろに一旦ホテルに戻って休み、17時ごろに再び夜の街に繰り出すとしようぜ。

今日は土曜日ということで、ホテル南のチェンマイ通り付近でサタデー・マーケットが開催されるとのこと。

チェンマイ門から約1kmにわたって延びるウアライ通りが歩行者天国となり、道路脇にはたくさんの露店がずらりと並びます。

場所は違いますが、日曜日に開かれるサンデー・マーケットとほぼ同じ感じです。

露店では衣類やハンドメイドのアクセサリーなど、数々の品がお値打ち価格で売られています。

見ているだけでも楽しいんですが、僕が一番興味あるのはやっぱりここ。

ナイトマーケットといったら屋台でしょ。

ウアライ通り歩き始めて割とすぐのところに、比較的大きめの屋台街発見。

めっちゃ低いテーブルや椅子もたくさん用意されております。

せっかくなので何か食べていきましょう。

まず一品目、エビのシュウマイっぽいやつ。

これはなかなかイケる。

6個入りで60バーツ(約300円)と、、安いと思ったらそうでもない?

あれ、タイの屋台ってこんなに高かったっけ?w

2品目はなんかたこ焼きみたいなデザート。

生地の中にはココナッツミルクかクリームみたいなのが入った、ココナッツ風味のデザートです。

これがめちゃくちゃ美味しくて、気に入ったのでお持ち帰り用でもう1セット買いましたw

お値段は6個入りで49バーツ(約230円)。

最後に、飲み物をおひとつ。

なんか、お好み焼きを箸に巻いたような料理売っている屋台もあった。

普通にうまそう、、買えばよかったかな。

あと、屋台関係ないですがところどころマッサージのコーナーがあって、地元っぽい人で結構賑わっていました。

ちょっと細い路地に入っていくと、怪しげな金のアクセサリーの山に群がる人々が↓

この中から良さげな金のアクセサリーを選んで、その点数に応じた料金を払うっぽい感じだった。

当たり外れとかあるのかな?

さて、18時ごろになるといよいよ空も暗くなってきました。

そして、人も増えてきました。

ピークは19時前後らしいですが、18時過ぎでも場所によってはすれ違うのも大変なくらい混んでいました。

チェンマイ門付近は人とバイクと車で溢れかえって渋滞発生中。

人混み苦手なのでそろそろ退散させていただきます。

サタデーマーケット開始の17時ごろは全然空いているので、混雑避けるなら17時に合わせて行くのがベターですね。

ホテルまでの帰り道にて、寺院のライトアップ。

チェンマイには寺院がたくさんあって、場所によっては夜にライトアップされるので、

夜の寺院巡り行くのもアリですね。

以上、チェンマイ最終日の1日でした。

明日は昼の便でバンコク(スワンナプーム国際空港)へ向かい、空港の近くにある素敵なマリオット系ホテルに1泊する予定でございます。

それではまた明日。

バーイ!

あわせて読みたい
【タイ 15日間男ひとり旅(14日目)】最終日はバンコクへ。もうGrabタクシー乗らない。 タイ旅行ももう14日目となりました。 本日はチェンマイにお別れを告げ、再びバンコクへ。 とはいえ、最終日のバンコクは空港近くにあるホテルに1泊半くらいしてから、 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知在住の37歳独身無職ブロガー。28歳に大手企業を退職し、NZワーホリや全国各地アルバイトを経て34歳頃からはブロガーという名のほぼニートのような生活をしています(笑)無職なのにひとり旅したり海外短期移住したり、そんな様子をありのままに発信しています。良い子はマネしないでねw

コメント

コメントする

目次