【タイ 15日間男ひとり旅(10日目)】チェンマイでただダラダラするだけの1日。

タイ10日目の朝。

チェンマイに来てから早3日目になりますが、こっち来てからも特に観光することなくフードコートやカフェに通い詰める日々。

たぶん、明日も明後日も同じような感じで過ごすと思うので、もうすでにネタ切れで書くことがないw

でも、せめて今回のタイ旅行はブログ毎日更新して15日間のタイストーリーを完成させたい!っていう僕のポリシーがあるので、ネタがなくてもとりあえずテキトーになんか書いてしまおう、、

という謎のやる気に突き動かされて、今ブログ書いておりますw

僕の暇つぶし記事ですが、興味があればどうぞw

目次

セントラル・フェスティバル・チェンマイへ

10時半ごろ、今日はちょっと遠出をするためにGrabタクシー捕まえてとあるショッピングモールへ。

マユホテルから車で15分くらいの場所にある、チェンマイでたぶん最大のショッピングモール「セントラル・フェスティバル・チェンマイ」へ。

デケェ。

バンコクのアイコンサイアムほどじゃないですが、めちゃくちゃデカい。

G階にはみんな大好き、フードコートが。

室内版のローカル屋台。

こういう場所は見ているだけで楽しいんよな。

吹き抜け見てわかる、モールの広さ。

ユニクロや無印などの日系ブランドに始まり、さまざまな店が並んでいる。

1フロアだけでも結構な広さ。

さて、ここにやってきた目的は4階にある「FoodPark」だ。

以前こちら4階にあるFoodParkを利用したことがあるんですけど、席数も広く魅力的な店も多いので今回楽しみにやってきたのだが、、

そのFoodParkらしき場所に行ってみると、、

まさかの、閉鎖されていた。

終わったw

これで、僕がセントラル・フェスティバル・チェンマイに来た意味は泡の如く消え去ったのであったw

仕方ないので1階にあるスタバに行くことに。

タイのスタバのフードメニュー、いつ見ても魅力的なものばかり。

日本では見かけない、アップルパイを注文。

りんごがゴロゴロ入っていて、口に入れるとシナモンの良い香りが鼻腔をくすぐる。

今日はこのアポゥパイが食べれただけで良しとしようw

今日の昼飯と夕飯

14時ごろ、ホームのMAYAショッピグセンターへ。

やっぱりここのフードコートが落ち着くぜw

今日食べた、牛肉入り麺みたいな料理がうまうまでした。

こちら、たっぷり入って80バーツ(約400円)。

前回チェンマイ来た時より値上がりしている気がしなくもないが、それでも安く感じる。

ただ、このまま円安物価高が続けばいつかタイのフードコート飯が日本よりも高くなる、、そんな日がやってくるかもしれない。

昼飯がてら、ついでに夕飯のお持ち帰りも。

いつものカニチャーハンと、タイの名物スイーツ「バナナロティ」だ。

クレープのような薄皮生地にバナナを包んで油で揚げた、ホットなデザート。

うんメェ〜〜!!でございます。

よし、今日のブログノルマ達成!

もう書くことないので、今日はこの辺にしたいと思いますw

さて、明日もたぶん似たようなことする予定なのであまり期待しないでねw

ではまた〜。

あわせて読みたい
【タイ 15日間男ひとり旅(11日目)】チェンマイでただダラダラするだけの1日。(パート2) タイ11日目、チェンマイに来てから4日目を迎えました。 今日は絶好のお出かけ日和。 こんな素晴らしい天気の日は外を歩かないなんて勿体無い! そう思いつつも、体が動...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知在住の37歳独身無職ブロガー。28歳に大手企業を退職し、NZワーホリや全国各地アルバイトを経て34歳頃からはブロガーという名のほぼニートのような生活をしています(笑)無職なのにひとり旅したり海外短期移住したり、そんな様子をありのままに発信しています。良い子はマネしないでねw

コメント

コメントする

目次